

チンゲン菜出荷始まる。
今年度、最初のチンゲン菜の収穫作業が5月20日より始まりました。このチンゲン菜は4月15日にハウスにプラグ苗で定植をしたチンゲン菜です。朝は4時から収穫が始まり15時までに箱詰め、日量約100ケースをJAとうや湖を始め室蘭、函館、釧路の市場に出荷をします。出荷期間は5月20...


黒柏雛のその後
4月16日に孵化した黒柏の雛、一か月が過ぎた状態です。大きさは握りこぶし位までに成長した。育雛箱に移してここまでは順調に成長しているのではと思う。この他に5月16日に黒柏第二弾が5羽孵化している。 5月16日に孵化した第二弾の黒柏の雛。白っぽいのは大軍鶏の雛。写っていないが...


Mr.浅野のけっさくトマトの定植後
Mr.浅野のけっさくトマトを4月23日に定植した。5月18日の状況。短い仮の支柱をして第一花が咲いたのでトマトトーン処理を施した。因みに今年もカッコウが5月17日に鳴いた昨年は5月23日でした。この時期は蜂などの虫が飛ばないのでトマトトーン処理を施す。 #トマト


黒柏の雛、孵化。
今年度、最初の雛。黒柏の雛が4月16日に4羽孵化しました。島根県の鶏友が送ってくれた山口系の黒柏の種卵 11個からの雛達。結果は無精卵1、死籠り3、中止卵3でした。無事に成長する事を楽しみに成長を見守りたい。 昨年も黒柏の雛を孵化したがカラス程の大きさになると多数落ちてしま...